【11.7NOAH会津大会観戦記(前編)】


<プロローグ> TEAM N.D.M.の底力

 NOAH会津鶴ヶ城体育館大会。試合開始18:30。休暇中の採鉄場専務大蔵は,会津若松市の実家から悠々徒歩で会場入り。常務小沢は職場の同僚と磐梯町よりクルマで会場入り。そして社長の山杜は,珍しく定時で仕事を終え,郡山市から高速道路を利用し何とか試合開始までに会場入りする手筈となっていた。

最前列チケット  山杜は焦っていた。そう,普段なら定時で帰れない山杜だが,この日は定時には帰宅できる手筈だったのだ。しかし,やっぱり発生したトラブル。職場の駐車場へと走り,クルマに乗り込んだときには予定を20分もオーバーしていた。急いで帰って着替えねば・・・そのとき,山杜の携帯が鳴った。大蔵からのコールである。

 「今どこ?」

 当然「そろそろ高速にのるよ」という答えを予想していたであろう大蔵は,見事に裏切られることになる。

 「いま職場出るとこ」

 大蔵は会場に入らず,チケットを持って駐車場で待っている。郡山から会津若松までの距離,そして若松市内の帰宅ラッシュアワーを考えると・・・。

 「・・・ん,じゃ待ってるから」

 落胆が若干感じられる口調で大蔵が話す。しかし,山杜は力強く答えた。

 「なんとか(試合開始に)間に合わすから!」

 山杜は矢のように職場を飛び出し,アパートへ。スーツを畳むこともなく脱ぎ捨て,すぐにジーンズにトレーナーを身にまとう。「出動!!」

イノセントアイズ&TEAM−NDMのステッカー輝く愛車セレス。響き渡るスーパーユーロビートのサウンド。いつも乗る場所より1つ手前のインターから高速に乗る。

 会津若松インターを抜け鶴ヶ城体育館に到着。駐車スペース探しに時間をくったものの。第1試合開始に見事間にあった山杜であった。

 「事故おこして来ねえから入ってっぺ!」

という酷いことをのたまっていた小沢だったが,大蔵は最前列のチケットを用意して山杜を迎えてくれた。

 いよいよ初のNOAH観戦。採鉄場一同にとっても大航海の始まりである。


Navigation in November
11.7 会津若松・鶴ヶ城体育館大会 観衆/1800人


第1試合 浅子覚 VS 小林健太 (1/20)

 この試合は第1試合らしく,実に基本に忠実な一戦だった。ただ,浅子をここで使うのはやはり納得行かない。まだ膝の状態の様子見のため,この試合なのだろうか?

 小林はオレンジのトランクス。名前が激似の小橋を継承するつもりなのか。善戦マンと呼ばれるようにはならないで欲しいが・・・。小林が空中殺法で見せ場を作るも,最後は順当に浅子がSDAでピン。しかし,ラ・マヒストラルを返した小林は立派だった。

○浅子 覚 12分12秒
SDAから
片エビ固め
小林健太●
浅子VS小林


第2試合 R・木村,百田光雄,森嶋猛 VS 永源遙,志賀健太郎,橋誠 (1/30)

 でましたプロレス国宝。あるいは重要文化財。この試合は賛否両論あるが,個人的には好きである。ただ,成長株の若手を入れるのは避けて欲しいところなのだが・・・。菊地も最前線復帰したし,メンバー不足は分かる。思い切ってドン荒川あたりを入団させて,木村百田VS永源荒川の固定カードにしてしまってもいいと思うのだが。

 入場時,永源は「男前」ではなく「一人前」Tシャツを着て入場。一方の百田はやはり「色男」。そしてラッシャーさんは黒いNOAH前掛け。あれは「エプロン」というより「金太郎の前掛け(腹掛け?)」と言った方がしっくりくる。グッズとして売り出せば売れるだろうか?

 試合は全日時代と変わらぬ「楽しいプロレス」。新聞紙を持っていくのを忘れたため,最前列の我々は非常に心配だったが,何とか被害を受けずにすんだ。森嶋,志賀,橋が当たるとやはり雰囲気が変わる。しかし,森嶋はデカイ。このメンバーでは1人反則と言った感じだ。永源さんの「はし〜!あし〜!」(橋,足を出せ)には笑いが起きていた。

試合は森嶋がアメイズインパクトで橋をピン。

 R・木村
 百田光雄
○森嶋 猛
14分58秒
アメイズインパクトから
片エビ固め
永源 遙
志賀健太郎
橋  誠●

<ラッシャーマイク>
「永源!秋だと思っていたら,今日はもう立冬ですね。会津の皆さん,お寒うございます。これからもNOAHを選手,社員共々宜しくお願いします」

ファミ悪


〜 休憩 〜

 ここで山杜&大蔵は職場の仲間と来ていた小沢と合流。とは言っても,小沢も3つ隣の最前列席に座っていたのだが。試合やノアグッズの話に花を咲かせながら,休憩時間をつぶした。特に山杜が試合開始に間に合ったことについては,小沢は相変わらず毒づいていた。

 休憩の終わりを告げるゴングが鳴り響く。いよいよNOAHの操舵者争いの幕が開く・・・。後編へ続く!

(文責:山杜一平)

後編へ


    戻る